新型コロナがもたらす“新たな日常“
新型コロナウィルス感染症の終息はなかなか見えません…
2020年が始まった頃にはまさかこんな時代が来るなんて、誰にも想像できなかったのではないでしょうか…
5月13日のNHK総合にて、「新型コロナがもたらす“新たな日常“」というテーマでの放送がありました。コロナ時代のこれからの社会でキーワードになりそうな言葉を234人から回答を得たもの。思わずテレビ画面をパシャリ…
アンケートの中では「そんなことは今は全く考えられない…」と、回答できなかった人もあったとのこと。
エゴイズムの深化
不寛容社会
社会の引きこもり化
これらの言葉からは、先行き不安な社会情勢が垣間見えます…😿
コロナによって、社会の格差や不平等が顕在化しました。自分のことで精一杯の社会では、この格差や不平等は解消されるというより、さらに広がっていくのではないかと危惧します💦
でも、意外にも新たな日常に対する前向きな言葉【優しい想像力、信頼、誠意が一番の薬…】や、新しい価値観を表す言葉【省移動、個別、分散型社会、ニューノーマル、ウィズコロナ、ひとりでも楽しめる力、シンプルに賢く…】が多いように思いませんか?🍀
人の行動と心のはたらきは強く結びついています。優しい想像力を持って起こす行動が今ある社会を構築している!と思って行動したら、すべての人が生きやすい社会になるかも!!と思いました。
私は、生きやすい社会とは、
息しやすい社会🌬
…ここに生きていること自体を認め合える社会 と思っています。
0コメント